ビーシュリンプ、ザリガニ、メダカの餌と用品の事なら えび富士
ホーム店長日記2025年7月
2025年7月
店長日記:4
2025年07月31日
こんにちは𝚜𝚞𝚖𝚖𝚎𝚛⛱.⋆*
毎日暑すぎて、車のエアコンがすぐ効かないですね🔆_ (՞⌓°꒷꒦)」∠_💦
以前も宮島SAについて書きましたが、7月中旬にまた寄ってきました🚗
前回行った時と違って、新たに「氷ピクミン」の立体展示が登場してて、
見た目も涼しくて、凍った池に入っていたり、のんびり座っている氷ピクミンとーっても可愛いかったです ₍₍ ( ๑˃̶◡ ˂̶๑)◞💗
ピクミングッズを取り揃えた特設ショップもあって、そこにピクミンのガチャガチャがあったので、
氷ピクミン欲しさに回して、2回目でゲット\(*ˊᗜˋ*)/♬
スタバもあって私の好きな生もみじ饅頭もあってオススメのSAです🎐꙳⋆

2025年07月16日
こんにちは(^^)/
今日も暑いですが、夜はクーラーなくてもベランダ開けて過ごせる感じの福岡です。
えび伝ソイルのノーマルが在庫なしになっておりましたが、来週には入荷ありそうです。
また入荷しましたらHPでお知らせします😊
この写真のパフェは、シリアルの上に色のついたブルーの炭酸の氷、口の中でしゅわしゅわしていて初めての不思議食感、最後にソフトクリームに💗のクッキー付きで、とーっても美味しかった思い出のパフェ✨
またいつか食べれたらいいな~😍
2025年07月15日
こんにちは(^^)/
ヾ(o´▽`o)ノ)) イラッシャイマセ♬
臨時休業も終わり,昨日今日と元気に通常営業しております🌻
社内ではFMラジオが流れているんですが、仕事しながらいつも聞いていて先ほど「離合する」は方言です 🚗とパーソナリティのBUTCHさんが話をしていて、えび富士さんと同時に「Σ٩(๑⊙Δ⊙๑)۶え〜〜っ」ってなって!!
知らんかったー(;゚д゚)っとなりまして…「離合する」=「狭い道で車同士がすれ違うこと」
調べたら特に九州地方(福岡・熊本・鹿児島など)や中国地方(広島・山口)、四国の一部で使われていて、標準語では「すれ違う」「行き違う」と言うのが一般的だそうで、語源は鉄道用語の「離合施設(行き違い施設)」から来ているとも言われてるらしく、九州では道路標識にも「離合注意」などと書かれている所もあって私たちにとってはごく自然な言葉なのでホントに驚きでした(๑º口º๑; ; )💦
先週、虹🌈を2回見ました✨綺麗な海に虹🌈何か良い事がきっとあるのでは✧*。\(。> ᵕ ˂ )/ ✧*。と勝手に期待してます🌈 💕🎶


2025年07月03日
こんにちは(^^)/
先日仕事終わりに、キャナルシティ博多へ行って来ました!
着いて早々音楽に合わせて踊る「噴水ショー」(ダンシングウォーター)があってて、
建物の3階に居たため下を見下ろすと約12mの巨大な飾り山が✨
今年の標題、
表は「鎮西三雄博多護(ちんぜいさんゆうはかたをまもる)」、
見送りは「北斎三十六景縁(ほくさいさんじゅうろくけいのえにし)」
噴水ショーと一緒に見事な飾り山を見ることができて
とーっても素敵でした☆.。.:*・.*・°☆
博多の山笠。子供の頃から馴染みのある山笠。
本格的に夏始まったなーと🍉
今年もすでに毎日暑いですね(¯-¯٥)💦
そして、えび富士SHOP来週臨時休業します。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたします。
【休業日】2025年7月5日(土曜日)~2025年7月13日(日曜日)
※2025年7月14日(月曜日)より通常営業といたします。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾よろしくお願いします。:.゚ஐ⋆*